VARISTA 顧問映像部は、企業の中に
映像部署を一つ置くような存在です。
戦略立案から制作・改善までワンチームで担い、
月額契約で継続的な映像発信を可能にします。
経営に数字管理が必要なように、
ブランドにも“見せ方の管理”が必要です。
毎月の戦略ミーティング
発信媒体ごとの映像計画策定
年間スケジュールの可視化
ブランドに沿った短尺/長尺動画の定期制作
撮影/編集/リサイズまでワンストップ
イベントや商品ローンチにも即対応
配信後の反応を分析し、次回に反映
映像品質の統一と継続的なアップデート
「作って終わり」をなくす改善サイクル
月ごとに付与されるクレジットを、短尺・長尺・アニメーションなど用途に応じて自由に配分!さらに、使わなかったクレジットは最大1年間繰り越し可能だから、閑散期は貯めて繁忙期に一気投入もOK!映像運用を、もっと戦略的に、もっと柔軟に。
アップサイクリングは市場規模の小さい業種で、認知の拡大に苦戦していた。投稿ごとに色味や雰囲気が異なり、ブランドとしての統一感が欠けていた。SNS経由でECサイトに訪れるユーザーは月300件程度にとどまり、安定しなかった。
動画の方向性、トーンアンドマナーを統一し、ブランドを洗練
Instagramに絞り、リールで認知を上げるためのショート動画を量産
施工事例は写真でしか紹介しておらず、WebサイトやSNSに動画はゼロ。住宅展示会や完成見学会の集客も伸び悩んでおり、若年層からの問い合わせは少なかった。採用活動も映像がないため、求職者に企業文化を伝えきれていなかった。
月2本の施工事例ムービーを「ルームツアー形式」で制作
ドローンや広角レンズを使い、スケール感のある映像に
社員インタビューを撮影し、採用動画としてSNS・採用ページに掲載
季節やイベントに合わせた映像コンテンツも追加制作
年1回の観光PR動画のみ制作し、SNS発信は大きなイベントの時だけ。年間YouTube再生数は約5,000回で、広報の波が激しく、シーズンオフはほぼ情報が流れない状態だった。
月3本の季節映像(桜・紅葉・冬景色など)を短尺動画で制作
外国人観光客向けに英語・中国語字幕を追加
イベント告知動画を、開催1ヶ月前からシリーズ化して配信
地元インフルエンサーとのコラボ動画を展開し、SNSでの二次拡散を狙う
株主総会・IR向け映像の定期制作毎月の業績ハイライトや経営方針動画を制作し、株主・投資家との信頼関係を維持。
社内研修・教育動画の継続更新新入社員研修や安全管理マニュアルなどを映像化し、常に最新の状態にアップデート。
オンラインイベント・ウェビナー映像の制作定期開催するオンラインセミナーを映像化し、アーカイブ配信で参加できなかった顧客にも提供。
サービスマニュアル・カスタマーサポート動画顧客向けの操作説明やトラブルシューティングを映像化し、問い合わせ件数を削減。
製造業の新製品案内動画取引先向けに製品紹介映像を毎月制作し、商談スピードを向上。
映像クレジットとは?VARISTA 顧問映像部では、毎月制作できる映像本数を「クレジット」という単位で管理します。
クレジット数はプランによって異なり、1ヶ月の中で自由に組み合わせて使用可能です。例えば、スタンダード顧問の20クレジットの場合こんな使い方があります!
(例1) ショート動画 × 14本、ショート広告アニメーション × 2本(例2) ショート動画 × 12本、ショート広告アニメーション × 1本、横型ロング映像 × 1本
VARISTA 顧問映像部では、毎月の制作クレジットを最大5クレジットまで翌月以降に繰り越し可能。さらに、繰り越したクレジットは最長1年間有効です。
こんな運用が可能になります!
準備期間に制作量を抑えてクレジットを貯める
繁忙期や大型プロモーション時に、繰り越し分を一気に投入
年度末やイベントシーズンに合わせて、インパクトのある映像制作が可能
ショート動画や簡易広告映像でブランド発信を継続
制作量を抑えて、毎月 3〜5クレジット を繰り越し
年度後半の大型映像プロジェクトに向けて素材や企画を準備
例)月の使い方
ショート動画 × 10本(10クレジット)
ショート広告アニメーション × 2本(6クレジット)
残り4クレジットを繰り越し
季節イベントや販促キャンペーン用に映像本数を増やす
繰り越し分も活用し、広告用映像を強化
ブランド露出を広げつつ、年末大型案件の企画を並行進行
ショート動画 × 8本(8クレジット)
ショート広告アニメーション × 3本(9クレジット)
ロングアニメーション × 1本(5クレジット)
繰り越し分2クレジット使用
秋冬シーズンや年度末の大型プロモーションに向けた前段映像を制作
繰り越し分は温存しつつ、認知拡大用の広告映像を配信
新商品やサービスのティザー映像もこの時期に投入
残り3クレジットを繰り越し
年間で貯めた繰り越しクレジットを投入して大型映像制作
ハイクオリティアニメーションや長尺映像でインパクトを与える
年末商戦/観光シーズン/年度末イベントなどで一気に露出
ショート動画 × 4本(4クレジット)
ハイクオリティアニメーション × 1本(15クレジット)
繰り越し分5クレジット使用
※繰り越しのルール
繰り越せるのは月最大5クレジットまで
有効期限は発生から12ヶ月間
利用時は繰り越し分から優先消化
繁忙期の大量利用は事前スケジュール調整が必要
ブランド・ターゲット・媒体の確認
月次発信スケジュールの決定
映像制作・編集・調整
SNS・Web・広告で展開
次回制作に反映して精度向上
A. はい、6ヶ月からのご契約となります。映像運用は継続的に行うことで効果を発揮するため、半年以上の伴走を前提としています。
A. はい。必要に応じて追加クレジットをご購入いただけます。繁忙期や予想外の案件発生時も対応可能です。
可能です。社内で撮影した素材を弊社が編集のみを担当するなど、役割分担は柔軟に対応します。また、必要に応じて撮影のレクチャー、同行も可能です。
A. 事前のスケジュール調整をお願いしています。大型案件や多数の制作を一度に行う場合は、早めにご相談いただければスムーズな制作が可能です。