元祖台湾まぜそば「麺屋はなび」
冷凍食品プロモーション企画
I冷凍食品が持っている潜在の魅力を引き立て、
新たな顧客層を獲得する。
I台湾まぜそば発祥の店「麺屋はなび」が株式会社キンレイと開発した冷凍まぜそばのプロモーションを企画を、立案、設計、クリエイティブディレクション、制作を担当しました。
台湾まぜそばを自宅で食べられる喜びや、すぐに作れる手軽さを、ひとりで行くには抵抗のある女子高生・女子大学生や、手早く美味しい食事を楽しみたいサラリーマンに向けて企画。
当時大流行していたYouTuber風のデザインでアニメーションを制作し、YouTube広告やTikTok広告で配信。さらに、麺屋はなびの大将である新山直人氏のInstagramでも掲載し、人気を伸ばしました。
I名古屋名物の台湾まぜそばブームの火付け役で発祥のお店。
台湾ミンチ(唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種です。代表的な具は台湾ミンチ、生の刻んだニラ・ネギ、魚粉、卵黄。好みでおろしニンニクを入れ、よくかき混ぜて食べます。スープがない台湾まぜそばには通常の麺を使用すると具が絡まりずらいため、湯切りをせずに麺棒でかきまぜ麺に傷をつけて粘りを出しています。粘りが出ると同時に甘みも増し台湾ミンチと非常に相性がいい麺となります。
麺屋はなび公式サイトより