logotype
  • About
  • Works
  • Topics
  • Contacts
logotype
  • About
  • Works
  • Topics
  • Contacts
logotype
  • About
  • Works
  • Topics
  • Contacts
  • About
  • Works
  • Topics
  • Contacts

Bug Holic 10th Single

「不完全ランデブー」 feat. Yamada.

Bug Holic

#不完全ランデブー #バグホ #Yamada. #MV

Challenge

I一枚のイラストとバンドの輝かしさから

「バグホらしさ」を解像度高く抽出し

多彩な味わいを引き立てる。

Brewed

IBug Holic の10thシングルである「不完全ランデブー」のMVを制作しました。
1枚のイラストとBug Holicの雰囲気やイメージから、バグホらしさを抽出し、
多彩なデザインパターンやリリックアニメーションを淹れました。

Bug Holic 2ヶ月連続リリースのシングルは前作「妄想疾患◾️ガール」に続くコラボ・シリーズ第二弾。若者の間で熱狂的な支持を集めている歌い手<yamada.>をフィーチャーしたオリジナル新曲。とてもいい曲です。

Bug Holic
とは?

Iドラムでリーダーの大樹(タイキ)がネット上で繋がっていたYu-go(ユウゴ)のヴォーカルを気に入って2人がリアルで出会い、2018年にバンド結成をプラン。次いで大樹が以前やっていたバンドのファンだった村上パシフィックカイ大空(まさたか)がキーボードを始めて音大への進学が決まりバンドへ加入。3人で本格的に曲作りを開始。
大空の紹介で、同じ洗足音大生だった紅一点最年少のベース女子、ユーリが翌年加入。さらにSNSでギターを弾くりゅーに大樹がTwitterのDMでデモを送ったのがきっかけで、19年夏に5人がラインナップされた。

曲作りを進め自主制作でレコーディングに入ったのが20年2月。録音した音源を抱えてその後のライブ活動を目論んでいたところで、世の中はコロナ禍に突入。ライブハウスは軒並み休業状態に。
バンドは出鼻を挫かれる形となったが、その自主音源を録音したスタジオ(aLIVE RECORDING STUDIO)のプロデューサーの耳にとまり、楽曲のクオリティの高さに驚かれ、曲作りとレコーディングに特化する形で本格的にバンドは始動。そして21年6月、シングル「ハグレ」でデビュー。以降、配信シングルのリリースを重ね、22年4月にライブ活動がスタートすると異例のスピードで動員の伸びを記録、初ライブからわずか8ヶ月で下北沢CLUB Queワンマンをソールドアウトに。そして同年12月に初のアルバム『バグホ』をリリース。
2023年4月には2度目のワンマンライブも成功裡に終え、その評判が広がり、最強歌い手「めいちゃん」のシングル「物の怪の類」(作詞作曲:みきとP&大柴広己)のアレンジ&演奏に抜擢された。
23年秋に村上が脱退、4人新体制となり2024年1月に3度目のワンマンライブ(CLUB Que)を開催。
ネット系クリエイティヴを得意としながらリアルなバンドとしてライブを展開する新世代アーティスト。

TwitterFacebook
PREV

I'll Undestand|夜の京都

NEXT

MOVIEasy MEO|THE FREEDOM

Related Works

Music Video
不完全ランデブー feat. Yamada.|Bug Holic
back to top